IPhoneSEの第1世代と第2世代の違いは?

 米Appleが4月16日(日本時間)に発表した「iPhone SE」(第2世代)は、一言でいえば「iPhone 8」のボディーに「iPhone 11」が持つ機能の中から人気の高い要素を盛り込んだ製品だ。それでいて価格は64Gバイト版で4万4800円(税別、直販価格)なのだから、発表直後から話題になるのも当然だろう。

IPhoneSEの第1世代と第2世代の違いは?
「iPhone SE」(第2世代)

 Apple製品の価格設定は発売時期の為替で大きく変動するが、過去を振り返ると発売当初に5万円を切っていたのは2010年6月の「iPhone 4」が最後。それ以降、価格は上昇を続け、19年発売の「iPhone 11 Pro」シリーズは10万円を超えてしまった。最上位モデルは15万円クラスだ。

 しかも、第2世代のiPhone SEは、19年発表の「iPhone 11」シリーズと同じチップ「A13 Bionic」を搭載している。背面カメラは有効1200万画素の広角レンズ(F1.8)シングル仕様。iPhone 11と比べると超広角レンズがなく、ナイトモードが利用できないといった違いはあるものの、背景をぼかすポートレート撮影(深度コントロール)など処理能力を生かした撮影が楽しめる。

 プロセッサの性能やカメラだけではない。例えば付属の充電器は最大18Wの急速充電にも対応。目に見えないところではA13 Bionicチップの「Neural Engine」が最新版であるため、機械学習処理を応用したアプリや端末機能も上位モデルと同じように動く。

 ディスプレイなどの品質もiPhone 8から落とされた機能はなく、「3D Touch」が「Haptic Touch」(触覚タッチ)に置き換えられた程度の違いでしかない。おそらくiPhone史上最もお買い得な製品といえるだろう。

 過去に販売されてきた低価格iPhoneは、いずれも型落ちのモデルか、世代が古いプロセッサを搭載したモデルだった。唯一の例外が初代iPhone SEで、今回は当時よりも上位機種の価格が上がっているため、初代iPhone SEの時を上回る値頃感といえる。

IPhoneSEの第1世代と第2世代の違いは?
ホームボタンの復活を喜ぶ声も

 iPhoneが高価になった上、さらに総務省の方針もあって買い換え時に携帯電話キャリアの補助も受けられなくなった。そうした中で、なかなか端末の買い替えに踏み切れなかった消費者にとって、第2世代のiPhone SEは福音になるだろう。

4インチに戻れない理由

 一方、iPhone SEに(初代モデルが採用していた)4インチモデルのコンパクトなサイズ感、シャープなフォルムなどを求めていた人たちからは、第2世代モデルは「大きい。デザインテイストも求めているものではない」という声も上がっている。しかし初代iPhone SEが発売された頃と現在では、スマートフォンを取り巻く事情が大きく変化している。

 あの頃のサイズに戻れない理由は、大きくは3つある。

 まずはアンテナの設計だ。初代iPhone SEは国内向け2種類、グローバルでは3種類のモデム(通信モジュール)があり、地域や販売する携帯電話事業者ごとに作り分けていた。Appleのモデムは常に対応バンド数で世界最高を誇ってきたが、それでも当時は15バンド(LTEのみの数字)。現在のiPhoneが内蔵するLTEモデムは30バンドと倍増している。

 より多くの周波数帯に対応するため、アンテナ設計や配置の難易度も高くなっている。NFCによる無線決済機能も、以前からあるType-A/Bに加えて電子マネー用のType-Fにも対応しなければならないという違いもあるだろう。

 あるいは初代iPhone SEと同等のサイズの設計も不可能ではないかもしれないが、大きな困難が伴うのは確実だ。それは販売価格に跳ね返り、今回のような値頃感にはつながらなかった可能性が高い。

 2つ目は熱設計の問題だ。

 Appleの最新プロセッサであるA13 Bionicは、iPhone 11/11Proシリーズ向けに開発されており、当然ながらそれぞれのサイズに最適化されている。より小さな筐体に詰め込むとなれば、発熱を抑えるために性能を落とすなどの措置が必要になるだろう。その点、iPhone 11よりもコンパクトとはいえ、iPhone 8ならば大きくハードルは下がる。

 非公式な情報では、第2世代iPhone SEはメイン基板のサイズや形状までもがiPhone 8と共通といわれており、メカ設計は変更していないと考えられる。もちろん、新規で開発するためにさまざまな検証は行なっているはずだが、可能な限り従来の設計を踏襲しているのだろう。なぜならSEを低価格にできる理由は、既存製品とメカ設計を共通にすることで、十分に洗練され、償却も進んだ生産設備を活用できるからという側面が大きいと推察されるからだ。

 初代iPhone SEが発売された時、399ドルに設定されたベースモデルの原価予測が160ドルと極めて高いことが話題になった。そのような高い原価で製品化できた理由は、長く作り続けていたiPhone 5世代の設計を引き継ぐことで、開発費の一部や生産設備投資を抑えたからと考えるのが妥当だ。

IPhoneSEの第1世代と第2世代の違いは?
iPhone SE(初代)発表時の資料。16GB版は399ドルだった

 難易度の高いアンテナ設計を初代iPhone SEサイズでやり直し、生産面の難易度も上がってしまうようでは本末転倒で、狙い通りのお買い得なベーシックモデルに仕上げることができない。逆にいえばコンパクトなiPhoneが作れたとしても、現状では高価になってしまう。このコストが3つめの理由だ。このような事情の中で、4.7インチ画面のiPhone 8は、iPhone 11世代に求められる性能を詰め込む上で、最もコンパクトな選択肢だったと思われる。

 ちなみにiPhone 4から続いていたエッジの効いた本体デザインがiPhone 6で丸みを帯びたのは、画面サイズが大きくなった事も理由の一つだったと記憶している。サイズが大きくなったことで、手のひらになじむ形状にする必要があったのだ。

 16年の発売以来、バッテリーを交換修理しながら使い続けているファンも多いiPhone SE(初代モデル)だが、今後あのサイズのiPhoneが登場することはおそらくないだろう。

【訂正:2020年4月21日11時45分更新 ※表現を一部改めました】

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

IPhoneSEの第1世代と第2世代の違いは?

ここでは、iPhone SEがなぜ人気なのかに迫ります。初代iPhone SEと第二世代がどう違うのかスペック比較をするほか、どんな人におすすめなのかも紹介しています。スマホ乗り換え・新規購入の参考にしてください。

目次:

格安SIMの中でも高速で人気のUQモバイルが今ならお得

IPhoneSEの第1世代と第2世代の違いは?

  • 最大1万円キャッシュバック(au・povo以外からの乗り換え)
  • 大好評!自宅セット割 auでんきや各種光回線と一緒に使うと、3GB990円
  • 人気のiPhone SEも月々990円からの分割払いで購入可能

iPhone SEとは?

iPhone SEは、アップル社が開発販売するミドルレンジモデルスマホです。コンパクト&ハイスペック&高コスパの三拍子そろったiPhoneとして人気を博しています。

IPhoneSEの第1世代と第2世代の違いは?

出典:iPhone公式ページ

iPhone SEの"SE"は"Special Edition"の略で、その名の通り「特別版」という意味です。2016年に第一世代がリリースされた後、2020年に第二世代、そして2022年に第三世代が発表されました。

では、iPhone SEは一体何が特別(Special)なのでしょうか?

iPhone SEの特徴と言えば、なんといってもその安さにあります。
例えば、iPhoneといえば、通常10万円程度で販売されているスマホ端末のハイエンドブランドです。ところが、iPhone SEは約5万円程度で手に入れることができます。格安SIMでMNP乗り換え契約をした場合などは、なんと約3万円ほどになることもあります。

ここで、「同じiPhoneなのになぜ安いの?」という疑問の声があがってきます。
答えは、その部品のほとんどをiPhoneの旧モデルのパーツを利用しているというカラクリがあるからです。

つまり、既に量産をかけてコストダウンに成功しているような部材を流用することで、iPhone SEの低価格を実現しているのです。
因みに、iPhone SE第三世代の筐体は第二世代と同じということです。確かに、プロセッサさえアップグレードしていれば、高性能iPhoneを安価で利用できるので、一定の消費者のニーズは満たせそうです。

さて、ではなぜハイエンドブランドとして地位を確立してきたアップル社が低価格スマホの開発販売に踏み切ったのか?

これには2つの理由があります。一つ目は低価格市場であるインドや中国といった、経済規模が大きい地域への参入のためです。そして二つ目の理由としては、アンドロイドに持っていかれがちだった中間価格帯までiPhoneユーザーの幅を広げることでアップルのエコシステム(アップル社提供のサービス)へ取り込むことです。

特に、iPhone SE第二世代以降はちょうどコロナウィルスの感染拡大により、世界的に経済的に不透明な時期に発売されたこともあり、「高品質なスマホが欲しいけど、手頃な値段で手に入れたい」という多くの消費者の心をつかんだようです。

この記事では、そのiPhone SE(第2世代)の人気の理由を具体的にご紹介します。

なお、セレクトラでは2022年に販売されたiPhone SE(第3世代)との比較や、楽天モバイルにiPhone購入でお得にMNP乗り換えする方法など、iPhoneに関する記事をその他多数用意しています。

関連記事:
iPhone SE第3世代は期待外れか?第2世代と徹底比較調査

iPhone SE(第2世代)のスペック

まずは、iPhone SE(第2世代)の詳細なスペックを紹介します。

同じくコンパクトモデルのiPhone SE(第1世代)およびiPhone 12 miniと比較すると、その特徴がより際立ちます。

スペック比較 - コンパクトなiPhoneモデル3機種
  iPhone SE(第2世代) iPhone SE(第1世代) iPhone 12 mini
発売年 2020年4月 2016年3月 2020年11月
ストレージ容量 64GB/128GB/256GB 32GB/128GB 64GB/128GB/256GB
販売価格(税込)※ 49,280円(64GB) 54,780円(128GB)

66,880円(256GB)

49,280円(32GB)
61,380円(128GB)
82,280円(64GB) 87,780円(128GB)

99,880円(256GB)

本体カラー ブラック/ホワイト/レッド シルバー/スペースグレイ/ゴールド/ローズゴールド ブラック/ホワイト/グリーン/ブルー/レッド
ディスプレイ 4.7インチ 4インチ 5.4インチ
高さ/幅/厚み(mm) 138.4/67.3/7.3 123.8/58.6/7.6 131.5/64.2/7.4
重量 148g 113g 133g
プロセッサ A13 Bionic A9 A14 Bionic
RAM(メモリ) 3GB 2GB 4GB
バッテリー容量 1,821mAh 1,624mAh 2,227mAh
SIMカード デュアルSIM(nano SIM/eSIM) nano SIM デュアルSIM(nano SIM/eSIM)
防水性能 IP67 IP68
指紋認証
顔認証
ワイヤレス充電
イヤホンジャック
メインカメラ シングルカメラ シングルカメラ デュアルカメラ
5G通信

※公式アップルストアでの発売価格です。iPhone SE(第1世代)の価格は税抜価格に10%の消費税を加算して記載しています。

iPhone SE(第2世代)が人気な6つの理由

iPhone SE(第2世代)が人気な理由は下記の6つあります。ユーザーの口コミ・評判も併せて紹介しているので参考にしてください。

  1. コストパフォーマンスはiPhone史上最高
  2. 軽くて女性でも扱いやすいコンパクトサイズ
  3. 高性能プロセッサ搭載だからレスポンスも抜群
  4. 指紋認証ホームボタンが使いやすい
  5. 耐水・防塵性能がある
  6. eSIM対応で通信料金を節約できる

①コストパフォーマンスはiPhone史上最高

iPhone SE(第2世代)は、対スペックのコストパフォーマンスでiPhone史上最高といっても過言ではありません。

iPhone SE(第2世代)の販売価格は税込49,280円~(64GBモデル)です。2020年発売と比較的に新しいiPhoneなのに、5万円を切るコスパは驚きですよね。

この金額は初代iPhone SEの32GBモデルと実質的に同じ価格ですが、上記のスペック表を見ても分かるとおり、iPhone SE(第2世代)のスペックは初代よりも飛躍的に向上しています。

また、最新のiPhone 12 miniの同容量モデルと比べると、3万円以上安い価格設定になっています。なるべく安く購入したい、でもスペックを妥協したくないなら、iPhone SE(第2世代)で間違いないといえるでしょう。

  • iPhone SE(第2世代)の販売価格(税込)
  • 64GBモデル・・・49,280円
  • 128GBモデル・・・54,780円
  • 256GBモデル・・・66,880円

もうスマホはコスパ重視でSE第2世代でいい気がしてきた、iPhone高い🙄

— 新太✨ (@AL2ata) December 13, 2020

iphone 12 miniの登場で iphone SE(第2世代)が売れそうな気がするが

コスパ優先なら狙い時

— りきいち@やってみなはれ😆 (@riki_sakamoto) October 14, 2020

スマホ買うなら… iPhoneSE第2世代を強くお勧めする!!! 1.iPhone11とほぼ変わらない性能 2.iPhone社で2番目に早いA13搭載 3.ビデオは4K撮影可能 4.何より…安い!

ちなみに自分もiPhoneSE第2世代です()

— 唐揚げ鳥【本垢】 (@SINKAISOKU22510) June 12, 2021

②軽くて女性でも扱いやすいコンパクトサイズ

iPhone SE(第2世代)のサイズは4.7インチディスプレイで重さ148g。女性でも持ちやすく楽に操作できるサイズ感です。

女性に限らず「スマホの重さで腕が疲れてしまう」「スマホが大きいと手のひらに収まらない」「画面が大きく指が上まで届かない」という人には、iPhone SE(第2世代)はピッタリといえます。

IPhoneSEの第1世代と第2世代の違いは?

ちなみに、iPhone SE(第2世代)のボディはiPhone 8と全く同じ。これまでiPhone 8を愛用していた人は、処理性能が向上したiPhone SE(第2世代)なら違和感なく乗り換えられるでしょう。

iPhoneSE第2世代へ機種変更したったー٩( •̀ω•́ )ﻭ
軽くて小さい…持ちやすい…(笑)

— 一椛 (@Pxmfufpkgupzv52) September 30, 2020

iPhoneSE第2世代に変えてみたけどかなりいいです。 ☑️安い ☑️軽い ☑️コンパクトで持ちやすい(個人的にはこのサイズが丁度いい) ☑️CPUが最強レベル ☑️指紋認証なのでマスクつけたままでOK

むしろ買わない理由がない。

— エージ社長/住職のミカタ (@eijilife) June 22, 2020

③高性能プロセッサ搭載だからレスポンスも抜群

iPhone SE(第2世代)は求めやすい価格かつコンパクトサイズでありながら、搭載するプロセッサ※は非常に高性能なA13 Bionicです。単純な比較はできないものの、パソコン並みのスペックがあるとも言われています。

※プロセッサとは? プロセッサ(SoC:System on a Chip)はスマホの動作やデータを処理するパーツのことで、人間の脳みそに当たります。プロセッサの性能が低いとスマホの動作がモッサリしますが、性能が良ければ複雑な処理でも快適に動きます。

A13 Bionicは、1つ前のプロセッサA12 Bionicに比べて20%高速化、40%消費電力削減を実現しています。つまり、処理能力は向上したにも関わらず電池持ちがさらに良くなったわけです。

この高性能プロセッサのおかげで、iPhone SE(第2世代)はスマホの動作がヌルヌルサクサク。最新のオンラインゲームやアプリでも非常に快適に楽しめます。

iPhone SE 第2世代が発売された。
A13 Bionic搭載で、必要なものは装備されている。シンプルで、高性能、いいなあ。

— けんと09 (@ikent_09) April 15, 2020

試しにiPhone SE(第2世代)でポケモンgoを起動してましたが、android版に比べて起動が圧倒的に早い

A13 Bionicが効いているのか、OSがiPhoneのハードウェアに最適化されているからなのかわかりませんが、ポケモンgoはiPhoneでやった方が有利です

— yhoshee (@yhoshee) January 13, 2021

④指紋認証ホームボタンが使いやすい

ホームボタン付きだからiPhone SE(第2世代)を選んだという声も少なくありません。

最近のスマホは表面全体がディスプレイになっていて、ホームに戻る動作も画面内で行います。また、ロック解除もFace ID(顔を認識する機能)が主流になっています。

ですが、これまでガラケーやホームボタン付きスマホに慣れていた人だと、全面ディスプレイの機種になかなか馴染めないことも。全部の操作を画面上で行うのが面倒に感じることもあるでしょう。

そんな人にとって、ホームボタンがあるiPhone SE(第2世代)はとても魅力的な選択肢になります。どんな状態でも、ホームボタンさえ押せばホーム画面に戻れるという安心感も見過ごせません。

さらに、iPhone SE(第2世代)のホームボタンには指紋認証機能(Touch ID)が付いています。Face IDだと暗い場所でロック解除できなかったり、マスク着用時に認識できなかったりしますが、指紋認証ならその点まったく問題ありません。

スマホ機種変するとしたらiPhoneSE(第2世代)かなぁ…………
ホームボタンあるし、まだ良心的な範囲の値段だし、そこまで画面の大きさの変化を感じなくて済む

— 珈琲 (@Coffee_0910) June 27, 2021

昨年、iPhone6sからiPhoneSE第2世代に買い替えたんだけど、世の中のみんな広角レンズ持ってるし画質もとても良くて羨ましい。でも、私にはホームボタンあるんで。ホームボタンとズッ友

— ちょ。 (@ahtanbum) August 29, 2021

⑤耐水・防塵性能がある

iPhone SE(第2世代)は耐水・防塵性能があるため、雨に濡れたり誤って水に落としても問題なく、埃っぽい所での使用にも耐えることができます。

具体的にいうと、iPhone SE(第2世代)の耐水・防塵等級はIP67です。これは、粉塵が端末に入らない&最大水深1mで最大30分間耐えるレベル。日常使いでは十分といえるでしょう。

注意:液体による損傷は保証の対象外 iPhone本体が濡れたことによる故障・損傷は、保証期間内であってもメーカー保証の対象外となります。耐水性能があるとはいえ万が一故障すると手痛い出費につながるので、普段から水没には気を付けるようにしましょう。

携帯うっかり水没、2秒くらいで拾ったんだけど全然普通に動いてて逆にビビる😅
後で調べたらiPhone SE(第2世代)は防水になってました😳データ吹っ飛ばなくてホントに良かった…

— うしさん (@tomuu_uuu) December 4, 2020

ちなみにiPhone SE(第2世代)を買ったのは洗えるから。IP67:最大水深1mで最大30分間耐えられる程度の防水性能が備わっているので、外出のたび、手を洗うとともにiPhoneも洗っています。(石鹸を使っているのはAppleには内緒です。)Lightningはいい。Type-Cは大き過ぎて水が入って溜まる。危険。

— frigeco10ans - fully vaccinated (@frigeco10ans) December 28, 2020

⑥eSIM対応で通信料金を節約できる

iPhone SE(第2世代)はデュアルSIMとなっており、物理的なnano SIMカードとeSIM※を同時運用できます。これを上手に活用することで通信料金を大きく節約することが可能です。

※eSIMとは? eSIM(イーシム)は端末組み込み型SIMのことです。従来のSIMカードは端末に挿入しますが、eSIMは最初からスマホ端末に組み込まれています。eSIMはSIM情報をダウンロードして何度でも書き換えられるため、プラン乗り換えが簡単というメリットがあります。

たとえば、eSIMプランがあるpovoやLINEMOに乗り換えれば、キャリア回線のままでスマホ料金を大幅に節約することができます。

他にも、nano SIMは大手キャリアの最安プランにして、eSIMを格安SIMのデータ専用プランにするという手もあります。安い大容量データプランを契約したうえで、iPhoneのテザリング機能を使ってリモートワークすると便利ですよ。

iPhoneSEの第1世代から第2世代に変えて、回線も格安SIMからpovoのesimに変えた。目に見えて速い。あとは昼休みにちゃんとセブンアプリからのPayPayが開くかどうかだな

— Cocoa&Aina&Liliiのパパ (@kingshinnou) August 28, 2021

iPhone SE 2nd、eSIMなら複数SIMが使えるので、IIJのデータ用eSIM、楽天モバイルで音声データ物理SIMを契約すれば、永年通話無料でデータ4GB 月額600円+税で運用可能なことに気づいた。 何なら再発行手数料無料なので、楽天モバイルもeSIMで問題ない。

私の使い方なら、コレで十分。

— 𝕄𝕒𝕤𝕒𝟙𝟝 (@Plating) February 25, 2021

IIJmioのeSIMプラン(2ギガ~20ギガ)がお得

格安SIMのIIJmio(アイアイジェイミオ)eSIMプランは、SIMカードタイプのデータプランよりも安く設定されています。

音声通話はキャリアの最安プランにして、データ通信はIIJmioのeSIMプランにするとかなりお得。たとえばeSIMプランの20ギガを選ぶと、1ギガあたり税込82.5円と格安です。

IIJmio - プラン料金比較(税込)
  2ギガ 4ギガ 8ギガ 15ギガ 20ギガ
eSIMプラン 440円 660円 1,100円 1,430円 1,650円
データプラン 748円 968円 1,408円 1,738円 1,958円

※上記プランはどちらもデータ通信専用プランで、音声通話機能はありません。

新型 iPhone SE が eSIM に対応してることに気付いたから、eSIM を契約してみた。 IIJ mio ギガプラン (2GB) 440 円。

導入もサクッとできて大変善き。

— じんぐる (Takaaki Suzuki) (@xin9le) July 21, 2021

iPhone SE(第2世代)の注意点

iPhone SE(第2世代)を検討する際に頭に入れておきたい注意点をいくつか紹介します。

  1. 5Gに非対応
  2. カメラ機能は少なめ
  3. イヤホンジャックがない

①5Gに非対応

iPhone SE(第2世代)は、今後徐々にモバイル通信の主流になっていくと考えられる5G通信には対応していません。

5Gは4Gに比べて規格上で20倍のスピードを誇ります。もし高速データ通信を重視するのであれば、5G対応の最新iPhoneがおすすめです。

iPhone SEの第二世代買うなら、iPhone12 mini買うわって意見。
めちゃくちゃ分かります、どうせなら5Gにしたいのわかる。

— 黑🐏 (@kuro0390) August 8, 2021

②カメラ機能は少なめ

iPhone SE(第2世代)はシングルカメラです。今はスマホのデュアルカメラやトリプルカメラが当たり前の時代なので、多少物足りない感があるのも事実。

また、ナイトモードが搭載されていないので、夜間や暗い場所での撮影は厳しいといえるでしょう。ポートレート機能※はありますが人物にのみ対応するなど、高価格帯のiPhoneに比べると見劣りします。

夜景に強いカメラを新しく買おうと思ったけど、 値段を見る限り、これなら新しい最新のiphoneを買ったほうがいい?という結論が見えてきております。 僕のiphoneはSE第二世代なんだけど、カメラがやや弱い(夜が)。

だから、次に買うiphoneは最新のカメラ強いやつにしますねw

— スギピさん (@Sugipi5) August 23, 2021

③イヤホンジャックがない

初代iPhone SEにはあったイヤホンジャックですが、iPhone SE(第2世代)にはありません。

もし手持ちの有線イヤホン・ヘッドホンを使いたいなら、Apple Lightning-3.5mmヘッドフォンジャックアダプタが必要になります。または、Apple純正ワイヤレスイヤホンAirPodsやBluetoothイヤホンを購入するといいでしょう。

iPhoneSE第二世代、通話しようとしてイヤホンジャックねえ!!!!てなるのである
買わなきゃジャン

— はち//1/90//555 (@82k_1) August 4, 2021

まとめ:こんな人にはiPhone SE(第2世代)がおすすめ

iPhone SE(第2世代)がおすすめなのは次のような人です。

  • なるべく安く高性能なiPhoneを手に入れたい
  • 手が小さいのでコンパクトで持ちやすいスマホがいい
  • 指紋認証&ホームボタンは必須だと思う
  • テザリングで大容量データ通信をしたい
  • カメラ性能にはこだわらない
  • 初めてiPhoneを購入するので入門機を探している

iPhone SE(第2世代)は、幅広いタイプの人が愛用できるお買い得なスマホといえます。特定の機能にこだわりがあるのでない限り、iPhone SE(第2世代)を買って後悔することはないでしょう。

iPhone SE本体価格比較
  ライトユーザー向け
64GB
動画も写真もOK
128GB

公式サイト

Apple store正規販売額 49,800円 55,800円  

ネットのセット割が人気
UQモバイル

33,265円~44,265円 39,250円~55,200円
無料通話が話題
楽天モバイル
44,800円 49,800円
「家族割り」でお馴染み
ワイモバイル
36,000円 42,480円
高品質MVNO
IIJmio
39,800円 取扱いなし

関連記事:
iPhone SE第3世代は期待外れか?第2世代と徹底比較調査

関連記事:
格安SIM比較最新版:最安おすすめ格安SIM比較ランキング

おすすめSIM会社

他社から乗り換えで20,000円分ポイント還元。Rakuten UNLIMIT VIではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題で1,078円

通信品質トップクラス。新プラン「くりこしプラン+5G」では、割引なしで3GB1,628円(税込)と格安SIM最安級プランにデータを繰り越しできるのも魅力。

通信品質トップクラス。新プラン「シンプルS/M/L」では、家族割(2回線目以降)または光回線とのセット割の割引で3GBなら月額990円に(税込)。

ソフトバンクグループになったLINEMO(ラインモ)。だからキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が1年無料!